ご縁に感謝いたします(^^)
きたなか鍼灸整体院の北中です。
4月も後半に入りもうすぐGWですね。
良い連休を過ごせるように皆さんも体調管理には気をつけて
くださいね(^O^)
今回も顎関節の痛みからご卒業された患者さんの報告です。
残念ながらご本人のお写真の掲載は恥ずかしいので
NGとなりました^_^;
そのかわりに施術を終えられて良いコメントが頂けました(^^)
Y.Kさんありがとうございます!
○患者さん Y.Kさん 40代 女性(事務職)
・医療事務のお仕事をがんばっておられます。
・毎日お仕事と家事に育児と多忙な毎日を送られています。
○主訴(お悩み)
・右顎関節の痛みによる開口制限
・右顎関節が左へスライドする感触(違和感)
・左首のコリや痛み
・側弯症による背中のコリ感
・腰痛(椎間板ヘルニアの診断歴あり)
○願望
・顎関節に悩まなくて良い日常の生活に戻りたい
○検査
・オキュラーロックによる神経伝達検査
・顎関節の運動検査
・姿勢分析器による姿勢検査
・触診および運動検査
○所見
・開口制限により指2本入るかどうかの状態
・C1左後方変位
・C2右後方変位
・胸椎側弯を認める
・左右骨盤部捻転変位
・右下肢(脚)の短縮
○施術
・整顎プログラムにて施術
○1回目(疲労緩和プログラム)
・AKによる神経伝達検査および変位の調整
・C1、C2の調整と後頭骨および骨盤部の捻転調整にて初回は終了
○2回目(腰・骨盤プログラム)
前回の施術後から右顎関節も少し痛みが軽減し開口もしやすくなる。
右臀部の筋肉痛のような感触が出現したが身体の歪みがある事を実感
したのと歪みが改善しているの事も実感できたとの事
・C1、C2の調整と後頭骨の調整
・骨盤部の捻転調整および腰椎(腰の骨)および腰仙部の調整
施術後は右下肢(脚)と左下肢の長さも揃う
○3回目(背中・肋骨プログラム)
前回の施術後から腰のこわばり感と右顎関節のコリ感は
感じるものの顎関節の左へのスライド感は減少し全体的に
回復傾向は実感できるとの事
腰痛も無く安定
・C1、C2の調整と後頭骨の調整
・骨盤部の捻転調整および腰椎および胸椎(背骨)の変位を調整
・神経伝達検査により左胸部の筋力の弱化を検出
・左鎖骨および肋骨の調整により左側の胸部の筋力も正常化
施術後は、左右の鎖骨の高さも揃い、左右の下肢も揃う
○4回目(首・肩プログラム)
前回の施術後から右耳の奥に痛みを感じるようになったとの事
しかし、開口はしやすくなり制限は減少したとの事
右足部の違和感が出現(過去に陸上競技にて何度も捻挫した事あり)
との事でしたが、身体が変化しているのは分かるとの事
・C1、C2の調整と後頭骨の調整
・右C4、C5、C6の変位を調整
・骨盤部の捻転調整と腰椎および胸椎の傾きや変位の調整
神経伝達検査により右上腕から前腕にかけての筋力弱化を検出したが
各部の調整により正常化になる
○5回目(脚プログラム)
施術後から全体的に身体も改善傾向との事でした。
食事の時にはじめのひと噛みのときにたまに少し痛みが
あるとの事でした。
開口もはじめよりはかなり改善したがすこしあるとの事でした。
・C1、および後頭骨の調整
・骨盤部の捻転調整
・左右両下肢(脚)の神経伝達テスト
・左右両下肢の筋肉および関節の調整
施術後に起立時の脚の感覚の変化を確認されました。
○施術6回目(整顎施術)
前回の施術後から右顎の症状は軽減するが右耳の奥に
軽い痛みがあるとの事でしたが開口はかなり改善
首や背中のコリも軽減し安定
・C1および後頭骨の調整
・骨盤部の調整
・神経伝達テストによる左右の顎関節および周囲の筋肉の調整
施術後は、開口も楽になりほぼ制限なしの状態になりました。
痛みも軽減し、耳の奥の痛みも消失しました。
○施術7回目(再検査)
前回の施術後から顎関節は楽になったとの事でした。
たまに少しガクッとする感じがあるとの事でした。
仕事も育児も忙しく疲労もあり左背部の痛みと息苦しい感じが
あるとの事でした。
施術は、首・肩と背中・肋骨のプログラムを合わせて行う。
・C1および後頭骨の調整
・左C6の変位の調整
・左肋骨および胸椎の調整
・骨盤部の捻転調整
・姿勢分析器にて姿勢検査
・顎関節の運動検査
施術後は、左背部の痛みも消失し首、肩も軽くなった
との事でした。
姿勢も改善がみられ安定していました。
この整顎施術を受けてから下腹部がスッキリへこんで
嬉しいと喜んでいただけました。
少し期間を空けて(2週間から3週間)再度確認
させて頂く事になりました。
○施術8回目(整顎施術)
約3週後に来院されました。
身体の調子は、とても良く顎関節の痛みも違和感もなく
日常生活の支障は無いとの事でした。
お仕事の疲労からか少しの肩こりがある程度の事でした。
・C1、C2および後頭骨の調整
・右C4,C5の変位の調整
・骨盤部の捻調整
・右顎関節周囲の筋肉および筋膜の微調整
今回は、軽めの施術にて経過を診る事になりました。
2回目の整顎施術を行い顎関節のバランスを微調整したという感じ
で、終了しました。
右耳の奥の痛みも無く開口制限もほぼ無くなりました。
側弯症をお持ちなので、やはり少し改善に時間を要しました。
お忙しいという事もあり次回もさらに期間を空けて(1ヶ月後)
の再確認という事で終了しました。
○9回目(再検査)
約1ヶ月ほど期間が空いてのご来院でした。
顎関節の痛みも違和感も無く、ストレスなく生活できている
との事で、身体の調子も良く経過は良好でしたとの事です。
・神経伝達テストにて身体の歪みを確認
・C1、C2および後頭骨の微調整
・骨盤部の捻転調整
・C4、C5の変位の調整
・右顎関節周囲の筋肉および筋膜のリリース
今回の施術にて状態も良いので、無事ご卒業となりました。
側弯症があるので、定期的なメンテナンスをご提案させて
いただきました。
次回からメンテナンスとして、定期的にご来院していただく事
になりました。
Y.Kさん、良かったですね(^^)
日常生活のストレスなく生活ができるようになりましたね。
○お仕事もお忙しくお子さんの学校の行事などにも追われて
肉体的にも精神的にもストレスを感じておれられました。
その影響が顎関節にも症状を発症させたのでしょう。
顎関節症でお悩みの方の共通点としては、
・メンタル面でデリーケートである
・真面目である
・優しい人に多い
・環境の変化などストレス要因が大きい
と感じます。
顎関節症でお悩みの方は皆さん心が優しくて
真面目な方が多いのです。
ストレスの多い現代社会です。
顎関節の症状で悩む方は増加する事でしょう。
しかし、きちんと施術をすれば改善する見込みは充分に
あります。
あなたは、大丈夫ですか?
ご不安があればいつでもご相談ください(^O^)
症状別メニュー
2020年12月17日
2020年11月2日