ご縁に感謝いたします。
四条烏丸の整体院ボディーケア オフィス 烏丸
の北中です。
5月の連休も終わりいつもの生活の戻り皆さんお身体の
疲れは出てきていませんか?
疲れてくると人は皆「いつもの楽な姿勢」に
なってしまいがちですね。
このいつもの楽な姿勢を続けていくうちに
だんだんと姿勢の崩れが進み
身体に定着していきます。
身体の歪みってやつですね。
この身体の歪みがある程度進んでくると
“コリや痛み”
が身体からのサインとして出てくるのです。
また、このいつもの姿勢や習慣により身体のバランスが
崩れるのですが、毎日毎日繰り返していくとその状態を
脳が記憶してしまいます。
それにより、自分では気づかないのですが歪んだままの状態で
生活をしてしまうのです。
脳が誤った身体の感覚を記憶してしまうと自分では分からないのです。
怖いですね。
姿勢の崩れは、ある意味万病の元とも言えます。
姿勢が崩れると当然身体にかかる負担も増えます。
また、姿勢が崩れるという事は骨格も歪んでいる訳です。
骨格が歪むとそれに付く筋肉や靭帯はもちろん負担が増えますが
それ以外にも身体の内部にある内臓の位置関係も崩れます。
その結果として、内臓の機能の低下が出てきます。
病気ではないけれど、病気の手前という感じです。
東洋医学でいう「未病」のようなものです。
ですから、お早目にお身体の歪みを改善する意識を持つ事から
始めて欲しいのです。
そのまま放っておくといずれ大変な事になる可能性があります。
ここで分かりやすい例をあげてみます。
このように背中が曲がったおばあちゃんのような方をたまに
見かける事があると思います。
このおばあちゃんの背中は、昨日もしくは今日曲がってそうなった
のでしょうか…?
違いますよね。
何年もかけて段々と曲がりこの状態になった訳ですよね。
では、なぜこのようになってしまったのでしょうか…?
若い頃は、もっと背筋も伸びて綺麗な姿勢で歩いていたはずですよね。
しかし、普段の習慣の繰り返しにより猫背が進み
「あるところを境に戻せなくなってしまった」のです。
このように背中がかなり曲がってしまった方々は、
背筋を伸ばして歩きたいのですがそれが出来ないのです。
背筋を伸ばすとすぐに疲れてしまい、痛みが出てきて
維持できないのです。
老化もありますが、背骨も変形してしまい筋力も低下し
支えられないのです。
地球には重力があります。
前かがみの姿勢が続くと重力がかかりさらに
前かがみが進行して行くのです。
大事な事は、
「そのままにしておかない」
という事です。
ですから、そうならないように早めに意識して
自分の姿勢を見直して欲しいのです。
今からでも遅くはありません!
ここで自分で出来る簡単なチエック法です。
壁の前に立ち踵を壁につけて立ってみてください。
子供の頃の身体測定で身長を測りましたよね。
その感覚で立ってみてください。
壁に背中と頭が付くかチエックしてみてください。
どうでしょうか?
壁につくけど意外にしんどい方が多いと思います。
背中や頭が壁から離れる人は要注意です。
お早目に姿勢改善のできる専門医か整体師の先生に
診てもらってください。
まずは、「悪い姿勢をしない」という意識から始めてください。
姿勢の崩れの進行は抑える事ができるでしょう。
しかし、綺麗な姿勢に戻すには専門の技術が必要です。
当院でも姿勢の改善できる施術を行っております。
いつでもご相談ください(^O^)
コチラをご覧ください